車やバイクが映える!愛知県のおすすめ撮影スポット

おすすめ記事
スポンサーリンク

今回は愛知県のおすすめ撮影スポットを紹介します。

自分の愛車を撮るときに、せっかくならかっこよく撮れるスポットで撮影したい。

愛車の映える景色を探している方は是非参考にしてみてください。

愛車をよりかっこよく撮影するなら一眼レフで綺麗に写すとより映えます!

買うと高いのでためらっている方はレンタルが安くておすすめ!

モノカリなら一眼レフやミラーレス、ゴープロを全国送料無料即日発送格安にレンタルすることができます。

↓こちら

スポンサーリンク

名港トリトン

伊勢湾岸自動車道の東海ICから飛島IC間にある3つの斜張橋(名港東大橋、名港中央大橋、名港西大橋)の愛称になります。
世界的規模を誇る海上斜張橋で、それぞれ青、白、赤のトリコロールカラーで構成されています。

木場南グラウンドは橋の下から見上げることが出来て迫力があります。

半田赤レンガ建物

半田赤レンガ建物は、1898年(明治31年)にカブトビールの製造工場として誕生し、ビール工場として安定した温度や湿度を必要とすることから、現在ではほとんど例を見ない、中空構造を持つ複壁や多重アーチ床など、極めて特徴的な構造をもった建物です。

カフェやショップ、展示品などあり色々楽しむことが出来ます。

ノスタルジックな雰囲気でタイムスリップしたような写真が撮れます。

ちたの竹林

京都府の竹林が有名ですが、愛知県知多市にもとても綺麗な竹林があります。

2010年から地元の『竹林をきれいにし隊』によって整備されて保たれています。

竹林の中のバイクがとても映える。

名古屋市科学館

大きな球体が目を引く名古屋市科学館。

球体は『世界最大のプラネタリウム』としてギネス記録に登録されています。

その他にも自然の不思議や科学など、国内屈指の科学館は子供から大人まで楽しめるスポットです。

オアシス21

名古屋市栄のシンボル。

上部の屋根は『水の宇宙船』といい歩くことが出来ます。

夜にはライトアップされ、フォトジェニックなスポットとして有名です。

過去にはトリップアドバイザーの『外国人旅行者が選ぶ夏のフォトジェニック観光スポット』ランキングで2位を取ったことで、訪日外国人もたくさんです。

太平洋ロングビーチ

渥美半島にあり、名前の通り太平洋沿いに約3km続いている海岸で、サーファーの聖地にもなっています。

ヤシの木も並んでいて雰囲気もよく、海へ続く道と愛車がとてもよく似合います。

三河広瀬駅

もともと名古屋鉄道三河線の駅があったところで、今は廃線となっています。

駅舎やホーム、線路も残っていて線路内を歩くことも出来て、とても雰囲気のある場所。

残念ながら現在は構内に車やバイクの乗入れはできなくなっていますが、いい感じの写真が撮れます。

とこにゃん

常滑市の守り神、見守り猫とこにゃん。

幅6.3m、高さ3.2mの招き猫の頭部をモチーフにした像とのことでとてもユニーク。

覗き込んでいる猫ちゃんと一緒に!

少し進撃の巨人ならぬ巨猫感も否めない。笑

まとめ

以上、いかがでしたでしょうか。

車やバイクが映える!愛知県のおすすめ撮影スポット。

自分の愛車をかっこよく撮影出来てとても満足出来ます。

ただ公共の場ですので交通ルールやマナーを守って撮影してください。

それでは!

愛車をよりかっこよく撮影するなら一眼レフで綺麗に写すとより映えます!

買うと高いのでためらっている方はレンタルが安くておすすめ!

モノカリなら一眼レフやミラーレス、ゴープロを全国送料無料即日発送格安にレンタルすることができます。

↓こちら

▼愛知県・岐阜県・三重県・静岡県の撮影スポットまとめはこちら

タイトルとURLをコピーしました