名古屋から行ける日帰りツーリング!
今回はわさびを楽しみに長野県へ行くツーリングコースです。
名古屋の国道153号線から長野に向かいます。日本最大のわさび産地の長野県。ついでに国宝松本城も寄れる良い感じのコースです。
時間
約9時間
距離
約480㎞
持ち物
出発
8時出発で名古屋から飯田ICまで高速で行き、そこから国道153号線をひたすら北上していきます。
気持ちのいい快走路が続いていき、ついに・・・。
名古屋市民なら少しは走ったことがあるだろう国道153号線、通称飯田街道。東区新栄らへんから始まる国道で長野県塩尻市に終点がありました。
自分の中では慣れ親しんだ国道なので、思わず写真を撮ってしまいました。笑

この先そのまま進むと国道19号線になり、またひたすら北上します。
大王わさび農場
全国わさび生産量一位の長野県の中でもトップクラスの生産量を誇る安曇野にあるわさび農場。

黒澤明監督の「夢」のロケ地にもなっています。

わさび田初めて見たー。と思ったけど黒い何かで覆われていて全然見えない。
黒いやつの正体は「寒冷紗」と言うもので、わさび田を流れている水の温度を15度以下に保つ遮熱材でした。

横から見たら見えたー!
緑の芽がたくさん生えてる。
ちなみに暑くないときは寒冷紗で覆ってないみたいです。

お土産もあります。
立派なわさびがたくさん。

そして何よりわさびグルメがたくさんあり、興味本位で食べてみたくなります。
一応王道のわさびソフトを。辛くない。
逆にわさびだから少しくらい辛くあって欲しかった・・・。笑
他にもわさびビールやらわさびカレーやらあったので、興味のある人は是非!

そして水かけ大王ガエルと言うものがいたので親ガエルに湧水をかけて無事かえることを願って帰ります。

松本城
大王わさび農場から20分くらいの距離にあり立ち寄りました。
天守が国宝に指定されているお城で、国の史跡にも指定されています。

黒い城壁から烏城と言われているみたいですが、本物の烏城は岡山城になります。
ただこの黒い城壁が青い空と白い雲と緑の山々の風景にとても合い、かっこよすぎます。
ふらっと立ち寄るには贅沢な寄り道なくらい立派だったので、こっちメインでも全然大丈夫な感じ。笑

またひたすら国道153号線を戻って帰ります。
コースまとめ
まとめ
以上、いかがでしたでしょうか。
わさび好きにはたまらないスポットで、入場無料が嘘なくらい立派な農場でした。
景色もグルメも楽しめるコースです。
またのツーリングスポットもお楽しみに!
それでは!